2018年

1月

09日

今年もよろしくお願いいたします

新年明けましておめでとうございます。

職員一同、皆様にご満足頂けるヘルスケアサービスを提供できるよう、誠心誠意努力する所存でございますので、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様にとって、新しい年が更に良い年になるよう祈念致します

2017年

1月

20日

除雪機

今年も雪の季節になりました。

 

今年も軽トラ除雪機が大活躍です。

 

2014年の大雪後に導入した軽トラックにつける除雪版が便利で、駐車場など広い場所が一気に除雪出来ます。

そのおかげで雪かき作業がかなり軽減されました。

 

降雪量は東御市は例年並みな気がします。

 

2016年

7月

15日

訪問会のお知らせ

訪問会を開催いたします。

当院の取り組みや特徴、職場などを見て頂けたらと思います。

お気軽にお越し下さい!

 

【日時】

 722日(金) 13301500

 

【訪問会内容】

・事業内容

・病院概要、当院の特徴、取り組み

・院内、職場見学

・質疑応答 等

 

お暑い中大変だと思いますが、ご都合よろしかったらお越し下さい。

参加ご希望の方は、事前にご連絡お願いします。

 

2016年

6月

09日

上田地域就職面接会

ハローワークさん主催の学生の方向け就職説明会に参加させて頂きます。

ブースまでお立ち寄り頂けたら幸いです。

 

 ・開催日時 7月8日(金) 13:00~16:00        

 ・場所    上田東急REIホテル

2016年

5月

27日

熊本地震

4月に九州地方を震源とする地震により被害を受けた方々へにお見舞い申し上げます。

 

ささやかながら、患者さん、職員一同からの義援金をお送りしました。

今後も、地震被災者の方々、被災地支援のため、募金を続けていきたいと思っております。

2016年

4月

28日

改修工事

トイレと浴室が使いやすく綺麗になりました。

 

病棟、外来トイレ、浴室の改修工事を行いました。

使い勝手や衛生面、安全面など様々な視点から、打ち合わせを重ねての工事でしたが、浴室は思いのほか患者さんからの評判が良いようです。

施設面を含め、改善を重ねていい病院にしていけたらと思っています。

 

長期にわたり、丁寧に工事をしてくださった業者の方々、ありがとうございました。

2016年

2月

04日

就職説明会

ハローワークさん主催の学生の方向け就職説明会に参加させて頂きます。

ブースまでお立ち寄り頂けたら幸いです。

 

 ・開催日時 2月5日(金) 13:00~16:00

         3月11日(金)13:00~16:00

 

 ・場所    上田東急REIホテル

2016年

2月

03日

梅の花

梅の花が咲きました。

先週末の4月並みの暖かさのせいか、梅の花が開花しました。

長野で梅が2月に咲くとは驚きです。

2016年

1月

01日

本年もよろしくお願いいたします

昨年も関係者の方々、地域の方々、皆々様に大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015年

10月

19日

「チームしなの」が優勝!!

信濃病院の患者さん達でつくるゲートボールチームが、10月18日(日)に飯山市で開催された、第31回全国選抜ゲートボール大会長野県予選大会で優勝しました。前年に引き続きの優勝です。


2015年

10月

07日

新規採用の追加について

新卒者採用に「管理栄養士」を新規に追加しました。ご応募をお待ちしております。

2015年

9月

30日

病院見学

県外大学生の方が病院見学にみえました。

遠くから何時間もかけ来て頂きありがとうございました。

試験や学業や就職活動など大変なことも多いと思いますが、何かしらのお役に立てたら幸いです。


2015年

8月

07日

新規採用

新卒者の応募を8月より始めました。職種は「精神保健福祉士」、「CEO室」、「秘書」です。

ご応募お待ちしております。

 

2015年

7月

10日

七夕

今年も7月3日から10日までの一週間の間、七夕飾りをしました。

入院患者さんも外来の患者さんも各々の願いを短冊に書いて吊るしていました。

願いごとが叶いますように。

2015年

7月

06日

病院見学

信州大学の精神科の中村先生と学生の方が病院見学にみえました。

ポジティブ心理学などのプログラムや病院をみて帰られました。

2015年

6月

12日

信濃病院では、患者・家族中心医療を目指す「プラタナス活動」に力を入れており、その一環として治療効果を促進させるような環境設計を考えて実施しています。

花々や木々も多く、次々と実や花を咲かせます。

今年の梅は実がしっかり大きかったのですが、量は少な目でした。

2015年

4月

20日

食べるマインドフルネス

病院のプログラムの中に「食べるマインドフルネス」があります。

食事は「自動操縦状態(無意識的で、機械的にただ動いてしまっている状態)」になりやすいものの一つでもあります。「食べるマインドフルネス」を続けることで、やけ食い、早食い、拒食症、過食傾向等に効果があります。


今年も野菜の苗を植えました。完全無農薬で育てる野菜は、患者さんの食事の一部に提供されます。


2015年

4月

13日

鳥の訪問

2015年

3月

16日

梅の開花

梅の花が咲き始めました。

病院内には様々な種類の梅が植えられており、順々に咲き始めます。

紅梅から始まり、今は白花の香りがとてもいい梅が咲き始めています。

2015年

3月

02日

春の兆し

日差しが大分春らしくなり、梅も蕾がふっくらとしてきた気がします。

晴れた日は外のベンチで談笑している患者さんもおり、寒い中でも春がそこまで来ているのを感じるこの頃です。

2015年

1月

05日

依存症になる過程を表現したアニメ

ドイツのアニメーターAndreas Hykadeさんが制作したアニメ「ナゲット」がYouTubeで話題になっています。

キューイが依存症になっていく過程を物語にしています。お酒、たばこ、薬物などの様々な依存症にあてはまります。

 

依存症は怖い病気です。身体、心、人間関係、仕事など影響が大きく、一度なってしまうと治すのは簡単ではありません。

しかし、依存症は予防ができる病気です。

誰もがなりうる依存症という病気についての正しい理解と日々の生活をいかに充実させる努力を続けるかが、依存症になる人を減らし、依存症からの回復につながると思います。

 

「Kiwi tastes a golden nugget. It's delicious.」
映像、画像元
Script, direction, animation: Andreas Hykade

https://www.youtube.com/watch?v=HUngLgGRJpo


2014年

12月

10日

クリスマスコンサート

今年も去年に引き続き地域の教会の皆様に来て頂くことになりました。大正琴やサックスの演奏、クリスマスの歌などを披露してくださいます。暖かい雰囲気の音楽会ですので、ご家族の方も是非いらしてください。

 

2014年

10月

17日

秋の訪れ

信州も朝晩はすっかり寒くなり、暖房をつけたいくらいです。

木々も赤く紅葉し始めました。柿の木は落葉し、柿だけが目立つようになりました。

昼間はまだ暑い時もあり、寒暖差が激しいのでお身体に気を付けて皆様もお過ごしください。

2014年

9月

30日

職員用掲示板

 院内に新しく掲示板を設置しました。廊下の壁面に黒板ペイントを塗ったもので、本物の黒板の様にチョークで書き、黒板消しで消すことができます。さらに、下地に磁石のつく専用ペイントを塗っているので、紙の掲示物を黒板の表面に磁石でとめることもできるようになっています。

 職員への通知事項、各種イベントの告知、役立つ情報の掲示のほか、職員からの意見を募る投稿スペースを設けたり、様々な疑問・質問に回答するなど、よりインタラクティブな掲示板にしていく予定です。

2014年

9月

03日

美しい音色が響きました

8月27日に夏のコンサートが開催されました。

一人一人の歌声が素晴らしく、しかも美男美女揃いでした。

混声合唱は5人の歌声とピアノの音色が重なり、絶妙なハーモニーとすごい迫力で感動的でした。

いつもあまりコンサートにみえない患者さんも最後まで鑑賞していたりと、大盛況でした。

ピポットの皆様ありがとうございました。

2014年

8月

15日

サマーコンサート

今年は東京から6人組のオペラユニット「ピポット」の皆様が来てくれます。

東京都の新国立劇場オペラ研修所を修了した実力があり、個性豊かな方々です。

ぜひ、ご家族の皆様も美しい歌声とピアノの音色を聴きにいらしてください。

2014年

8月

10日

氷中花

今年も氷中花を飾っています。

 氷中花は氷が溶ける際に熱を吸収するため、置くだけで気温を下げる効果があります。

 涼しげな氷の中に閉じ込められた、紫陽花やひまわりなどの夏らしい花々が、院内を彩っています。

2014年

7月

31日

学習コーナー

 

患者さんが静かに学習できる場所として、「学習コーナー」があります。

 ここでは患者さんが院内図書室や移動図書館で借りた本などを読むことや、治療プログラムの学習、インターネットの利用、PCを使った学習ができます。

 

毎日沢山の患者さんに利用していただいています。

2014年

7月

17日

紫陽花

夜は涼しい信州ですが、昼間の気温は30度を超え、刺すような日差しが照りつけます。

まだ、梅雨明けしていないので、時々雷とともに雨がざっと降り、乾いた地面に水が浸み込み、草木がキラキラと輝きます。

そんな中、一段と綺麗に紫陽花が咲いています。去年植えた100株以上の紫陽花ですが、今年は一回り大きくなり、花も沢山つけています。紫陽花を見ると暑さも少し和らぐ気がします。

 

2014年

7月

02日

ミツバチの休憩所

敷地内に新しく作った池(ビオトープ)にミツバチがやって来ました。ビオトープは、生態系の保たれた空間で、そこでは様々な種類の動植物が自然の状態で生活をすることができます。ミツバチは池に植え付けた水生植物の葉の間から水を飲んでいるようです。

 病院の池には、蓮、睡蓮、トクサ、ヤエオモダカ、ハンゲショウ、ウォーターコイン、グロッソスティグマといった多くの水生植物があります。水中から少し顔を出しているグロッソスティグマが、近くに生息するミツバチの水飲み場となったようでした。ビオトープで生活する生物が増え、その環境が豊かになるほど、多くの生物を呼び込むことができるのです。

 ミツバチの次にはどんな生物がやってくるのでしょうか。

2014年

6月

19日

羽化

darning needle

ヤゴが羽化しました。

しばらく水面近くで、何も食べず動かない状態の日が続いていましたが、オニヤンマになりました。体長10センチ程度です。羽根も透明で光を受けてキラキラしていました。

元気に育ちますように

2014年

6月

12日

睡蓮の花

睡蓮のピンクの花

今年も睡蓮の花が咲きました。朝から昼間までは花が開き、午後には閉じます。

花弁が透き通るようで、みずみずしく、淡く柔らかなピンク色でとても綺麗です。

 

2014年

5月

23日

芽吹き

今年植えた花の種の芽が出てきました。元気に伸びている様子を見ていると嬉しいものです。

 

植物の世話も毎日完璧は難しく、忘れてしまう時もあります。ですが、1日水やりを忘れたとしても、近いうちにたっぷり水を補えば大丈夫なものです。人間関係も同様かもしれません。毎日、毎日ベストな関係は難しいし、そこまで求める必要もないかもしれませんが、お互いに相手を気に掛ける気持ちを忘れず、時々ケアしていれば、良い方向へ向かっていくのでしょう。

2014年

5月

20日

珍しい訪問者

今年は睡蓮鉢にヤゴが訪れました。トンボの幼虫です。

 

睡蓮鉢の中の他の生き物と比べるとびっくりするくらい大きく、存在感があります。

来た時は、3センチ程度でしたが、1か月弱で4センチほどになりました。

羽化するまでの期間は種類によって違うようですが、このヤゴはどのくらいでトンボになっていくのでしょうか?

2014年

4月

14日

遅咲きのつばき

つばき

今年は、椿と桜が一緒に咲いています。大雪により姿形も見えなくなり心配していましたが、雪解け後にはきれいな花を見ることができました。

 

病院では、患者さんの治療にもポジティブ心理学を取り入れていますが、日々の小さな出来事や自然を感じられる幸せなど様々なことに感謝する心を持とうと心がけると、心が穏やかになり、優しい気持ちになります。

 

「今年も綺麗な花をありがとう。つばきさん」

2014年

4月

11日

小諸発祥の桜

信濃病院でも桜が満開となりました。病院敷地内にはソメイヨシノ、八重桜、枝垂桜などの他、懐古園の名物として有名な小諸八重紅枝垂(こもろやえべにしだれ)の苗木など、様々な種類の桜が合計20本以上植わっています。

 小諸八重紅枝垂は、その名の通り、八重の花と濃い紅色が特徴の桜です。一時は懐古園に僅か3本の古木を残すのみでしたが、保存会の皆さんによる保護活動の結果、小諸市の各所でその姿を見ることが出来るようになりました。現在小諸市内では3千本以上が植えられており、保存会の会員になることで市外の方でもこの桜を購入することができます。

 病院にも3本の小諸八重紅枝垂が植わっています。まだまだ小さな木ですが、いずれは紫がかった美しい紅色の花を咲かせてくれることでしょう。

 

2014年

3月

20日

古着を世界に送る活動

当院では、CSV活動の一環として、古着・バッグ・靴・装飾雑貨を開発途上国に送る活動を支援させていただいております。CSVCreating Shared Value)とは、共通価値の創造と訳され、企業が社会的な問題の解決に取り組むことで社会的な価値を創造し、同時に企業の競争力を向上させていくことをいいます。信濃病院では職員の協力のもと、これまでに合計100kg以上の古着類を現地に送らせていただきました。

 贈る際に必要となる費用はNPO法人を通じてポリオワクチンに変えることができ、また、送った古着類は現地にて安価で販売されることで雇用を生み出すことができます。

箪笥の奥にしまわれた、もう着ることのなくなった服を活用して、世界の子供たちの命を救うことや、現地の人々の生活を助けることができるのです。自分が昔着ていた服を、海外の人々が着て生活するというのは、ちょっとすごいことではないでしょうか。その様子を想像するのも、楽しいですね。

 

2014年

2月

18日

100年で一番雪が降った日

2月14日(金)から16日(日)にかけて、関東甲信越地方の多くで観測史上一位の積雪量を記録する大雪が降りました。

 病院では、雪道の歩き方や車の運転方法などを院内に掲示して注意を呼びかけ、車が完全に隠れるほどの高さの雪を相手に、職員総出で雪かきにあたりました。

 この雪かきですが、簡単そうに見えて実は中々奥が深いものです。長時間の作業を続けるためには、スコップの柄を握る下側の手を順手で握り、体へ負担のかかりにくい動きをすることや、雪の質や量を考慮して、最適な雪かき道具を選択することなどが必要となります。雪の多い地方でも初めて経験するほどの積雪量でしたが、職員皆で協力して作業を進めたことで、無事に今回の大雪を乗り越えることができました。また、道路や各家庭周辺部の除雪に従事してくださった、国や自治体、専門業者、地域住民の方々、誠にありがとうございました。

 これから暖かくなりますが、まだまだ雪が降るかも知れません。十分にお気をつけてお過ごしください。

2013年

12月

25日

聖夜の音楽会

12月25日に、ガリラヤ丸子町キリスト教会の皆様をお招きして、盛大なクリスマスコンサートが開催されました。

 総勢14名の出演者の皆様による、非常にバラエティに富んだ演目内容で、歌と演奏の他、手話を交えた讃美歌、クリスマスにまつわる話、フルートや琴の演奏などわくわくの連続した一時間でした。

 琴や大正琴の生演奏などは初めて観たという方も多かったのではないでしょうか。琴によるキリスト教音楽の演奏という組み合わせも、よく調和していたのが印象的でした。

 ガリラヤ丸子町キリスト教会の皆様、素敵な演奏会をありがとうございました!

2013年

12月

12日

イギリスの動物園へ寄付をしました

イギリス、ダートムーア西南部にあるダートムーア動物学公園へ、患者さんと職員から募った寄付金を送らせていただきました。マット・デイモン主演の映画「幸せへのキセキ」に登場する動物園のモデルとなったことでも有名です。

 2006年にイギリス人ジャーナリストだったベンジャミン・ミーさんが、競売に出されていた荒れ果てた動物園を買い取り、家族や仲間たちと協力することで再興させた動物園には、2007年のオープン以降、毎年10万人以上の来園者が訪れています。

 野生動物の生活する自然環境に近い、広くて緑の多い敷地と、様々なユニークな企画が特徴で、季節ごとに開催されるパーティや各種ツアーのほか、動物学を学ぶことや、結婚式を挙げることさえできます。

 動物と来園者、将来動物に関わりたいと考えている人全てに配慮して、常に創造的であろうとする姿勢に共感と感動を覚え、今回寄付という形で支援をさせていただきました。次はどのようなイベントが新しく開催されるのか非常に楽しみです。

 寄付金は、動物たちの世話や、自然保護の活動に用いられるそうです。寄付をしてくださった皆様、ご協力誠にありがとうございました!

 

2013年

5月

20日

音の景観

手水鉢から柄杓で水をすくい、蹲踞前部の海に垂らすと底の辺りから琴に似た音が聞こえてきます。

 水琴窟は、江戸時代初期に著名な茶人であり作庭家である小堀遠州が造り出した、日本庭園に見られる音響装置です。

 地中に埋め込まれた瓶の中の水に、垂らした水滴が落ちる際、瓶内で共鳴して特徴的な音色を響かせる仕組みになっています。
 私達を取り囲む音の全てを、音の風景としてとらえる「サウンドスケープ」という考え方があります。小川のせせらぎ、鳥のさえずり、街を歩く人々のざわめきに電車の発車メロディー。音の世界に意識を向けてみると、改めて様々な音の存在に気づくことができます。
 季節の移ろいを実感できるこの季節に、音を探しに散策してみるのも面白いかもしれません。信濃病院の水琴窟では、優しげな琴の音色にあわせて、木々の緑が風にそよいでいます。

2013年

4月

10日

貯めますか?使いますか?

ショップなどで商品を購入するたびにポイントが貯まっていくポイントカードというものがあります。各種クレジットカードに、有名なTカード、最近ではコンビニでもポイントカードの利用が可能だったりしますね。

ここ信濃病院ではポイント制インセンティブ制度というものを導入しています。

インセンティブ制度とは、職場でのやりがい・ワクワク感を高めるために職員の業績に応じた報酬を貰うことのできる制度のことで、海外ではレストランやホテルでチップを渡すチップ制度が有名です。

信濃病院では職員への感謝の気持ちとしてポイント券を配布しています。

ポイント券は月に一度開催されるポイント交換会で、携帯電話用ストラップや手鏡、小物入れなどの日用品雑貨から、本、ゲーム、お香、保存食、健康器具などの様々なグッズと交換ができるのです!

 

ポイントカードなどのポイントも、使わずにコツコツと貯めていくのも楽しいものですが、貯めすぎる際にはご注意ください。

ポイントには有効期限が決められている場合があるのです。。。

2013年

1月

01日

生き物の暮らす場所

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します!

 

当ブログで紹介したこともあるビオトープに氷が張っていました。

「生き物の暮らす場所」とはビオトープ(Biotop)の持つ意味です。

 

このビオトープの中では自然界と同じように、水中の植物・藻が光合成を行い、メダカがボウフラやプランクトンを食べ、土の中の微生物がメダカの糞を分解しています。

こうしてバランスのとれた生態系が保たれることで、水の入れ替えや、エサを与えたり、エアポンプで酸素を供給する必要がありません。

 

でも、こうして氷が張ってしまうと、元気に泳ぎ回るメダカ達の姿を見ることができませんね。メダカ達は冬眠状態で、じっと春の雪解けを待ちます。

 

まだまだ寒い日が続きます、体調にお気をつけてお過ごしください。

0 コメント

2012年

12月

28日

年の瀬

今年も残すところあと僅かとなりました。 

 

信濃病院では年末の大掃除をしました。

一年の間には色々な場所に埃がたまるものですが、パソコンのキーボードにも汚れがたまります。

キーボードの掃除はブロアーでゴミを吹き飛ばしたり、キートップを一つ一つ引き抜いて掃除するのが一般的ですが、最近ではスライムのような粘着力のある物体を張り付けてゴミをとる掃除方法もあるそうです。年末の大掃除の手間も様々な工夫次第で省けるかもしれませんね。

 

皆様に今年一年の感謝を申し上げます。また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

よいお年をお迎えください!

2 コメント

2012年

12月

21日

陶芸/絵画展

陶芸/絵画展を開催しています。

今回の企画展に展示した作品は、患者さんが、オプション療法で行っている陶芸療法と絵画療法で創ったものです。

 

展示している絵画作品は墨絵とパステルシャインアートなのですが、パステルシャインアートという言葉を初めて目にする方もいるのではないでしょうか?

パステルシャインアートは、1995年にアーティストの江村信一さんが発表したメソッドで、粉にしたパステルをコットンや指につけて描くことで、独特の柔らかくて優しい雰囲気の絵を仕上げることができます。

 

個性豊かな作品の並ぶ展示会に、ご家族の方々もぜひご気軽に足をお運びください。

 

開催期間:2012年12月21日(金)~2013年1月11日(金)

 

 

0 コメント

2012年

11月

14日

移動図書館「しらかば号」

東御市立図書館が運行をしている移動図書館「しらかば号」に来ていただきました。

しらかば号は図書館を利用しにくい地域の方々のために、専用の車に図書を積載して巡回をしています。

積載図書数は3,000冊に及び、大きい文字の図書なども積んでありますので、年配の患者さんにも大変利用しやすかったようです。

 

この移動図書館というサービスは世界各国にあります。

自動車、船、ヘリコプターといった交通手段で本を届けることはもちろんのこと、ラクダ、ロバ、ゾウ、トナカイなどの動物が本を運んでくれる国もあるそうです。

図書館を利用したい人へ本を届けるために、世界中で活躍している移動図書館サービスを、ぜひご利用してみてください。

2012年

9月

20日

秋の音楽祭

今年も、昨年好評だった声楽家の河原先生、ピアノの斉藤先生をお招きして音楽祭が開催されました。

 

演奏された曲目の一つ一つに丁寧な説明がありました。

例えば、石川啄木の歌集「一握の砂」の中の一編に、越谷達之助がメロディをつけた「初恋」や、美人画で知られる竹久夢二の詩歌に、多忠亮が作曲をした「宵待草」などです。

これらの楽曲の生まれた背景や、元となった詩作品を知った上で演奏を聴くと、また違った感動があるかもしれませんね。

 

河原先生、斉藤先生、素敵な音楽を本当にありがとうございました!

2012年

8月

22日

お笑いライブ

早稲田寄席演劇研究会をお招きして、お笑いライブを開催しました!

 

漫才に始まり、なぞかけ、コントと笑いの途切れることのない一時間でした。

なぞかけというのは落語家さんがよくやっている、なぞなぞ、言葉遊びのことです。

「○○とかけて××と解く、その心は?□□です」というおなじみのやりとりを聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

会場の全員が参加して必死に頭を捻っている様子が印象的でした。また時代劇を題材にしたコントは、特に年配の患者さんに好評でした。

様々な笑いで会場を沸かせてくれた研究会の皆様に、患者さん職員共々大いに楽しませていただきました。本当にありがとうございました!

2012年

7月

19日

夏野菜といえば

病院で収穫したキュウリを紹介します!

 

日々の食卓に欠かせないポピュラーな野菜のキュウリですが、実は世界一カロリーの少ない野菜としてギネスブックに掲載されています。ビタミンなど各種栄養素を摂取するには不向きな野菜ですが、夏の暑い時期に味噌をつけてかじるキュウリは格別の味わいではないでしょうか。

 

・・・大きい野菜はキュウリではなくズッキーニです!

2012年

7月

05日

幸運の…

四つ葉のクローバーにまつわるジンクスをご存じでしょうか?

 

ナポレオンが戦場で四つ葉のクローバーを見つけ、身を屈めた瞬間に銃弾が体をかすめて偶然にも命を救われたという逸話が残っている程、見つけた人には幸運が訪れるとされています。

 

中々見つけるのが難しい四つ葉ですが、この中には四つ葉よりさらに珍しく幸運な五つ葉のクローバーが隠れています!

五つ葉は特に金銭面上の幸運をもたらすと言われています、ぜひ見つけてみてくださいね。

2012年

6月

26日

睡蓮

正面玄関前のビオトープはご存じでしょうか?

6月26日に睡蓮鉢の睡蓮が花をつけました! こちらは温帯性の睡蓮コロッセアで、わずかにピンクを帯びた白い花色をしています。

 

睡蓮の花は日中に開き、夜になると閉じるというサイクルを三回繰り返します。 夜になると眠るように花を閉じることから、睡眠をとる蓮=睡蓮というそうです。

三日間しか花を咲かせない貴重な睡蓮の花をご覧ください。

 

2012年

6月

01日

介護予防講演会を行います!

東御市からの依頼で介護予防の講習会を行います。

普段は病院に来て下さる方とお会いするのが中心で、市民の方々と関わる機会が

少ないので、この機会に病気の事をより詳しく知って頂けるのを楽しみにしております。

今回のテーマは「アルコールと健康」で、どのようにお酒と付き合っていけば良いのかや、健康で過ごすための体操などをご紹介致します。

 

①6月14日(木)   田中コミュニティーセンター

②6月21日(木)   滋野コミュニティーセンター

③6月28日(木)     祢津公民館

④7月5日  (木)  和コミュニティーセンター

⑤7月12日(木)  北御牧公民館

 いずれも13:30〜15:30です。

0 コメント

2012年

3月

07日

世界の写真展(インド)

世界の写真展として今回は「神秘の国インド」展を開催します。患者さんが参加できるクイズもありますので、楽しんで見て頂けたらと思っています。

期間 2012.3.9〜3.30

2012年

3月

03日

ひな祭り

3月3日は雛祭りです。信濃病院でも、昼食は「花ちらし寿司」でした。雛人形もしばらく飾られています。

0 コメント

2012年

2月

01日

地域ネットワーク活動

東御市のケアマネジャーさん達を対象に、当院の職員がアルコール依存症についての講演会を行う予定です。また、病院内の施設や実際の治療の様子なども見て頂きながら、病気への理解を深めてもらいます。

地域の専門職の方々と連携して、アルコール依存症の方やその予備軍の方のケア、また、アルコール依存症という病気をまったく知らずに、お酒を飲んでいる若者などへの啓蒙活動も含め行なっていきたいと思っております。

1 コメント

2011年

12月

29日

柚子湯

今月のお楽しみ風呂は「柚子湯」でした。「冬至に柚子湯に入ると一年中風邪をひかない」と言われていますが、一年間、無病息災でありますように!

0 コメント

2011年

12月

22日

動物写真展の開催

年末年始のイベントとして「世界の動物写真展」を開催致します(2011.12.29〜2012.1.13)。動物達の冬を逞しく過ごす姿やあどけない一瞬の表情などが収められています。ご家族の方々もご気軽にご覧下さい。

2011年

12月

22日

クリスマスコンサートが開催されました!(2011.12.4)

今年も去年に引き続き、「合唱団小諸ハーモニー」の皆様に来て頂きました。クリスマスの歌を中心に、素敵な歌声が会場に響き、とても楽しい一時が過ごせました。ありがとうございました:*・:*・:.*

職員も「音楽と明かりの癒し」をテーマにした舞台作りを計画し、患者さんに温かみとワクワクを届けた音楽会でした。

年末年始のイベントとして「世界の動物写真展」を開催致します(2011.12.29〜2012.1.13)。動物達の冬を逞しく過ごす姿やあどけない一瞬の表情などが収められています。ご家族の方々もご気軽にご覧下さい。

2011年

11月

15日

クリスマスコンサート

今年最後の音楽会としてクリスマスコンサートを開催します。今年も去年に引き続き「合唱団小諸ハーモニー」の皆様です。12月4日(日)の午後からの予定です。患者さんのみだけではなく、家族の方々も自由にお聴きいただけますので、ぜひご参加下さい。

0 コメント

2011年

9月

01日

「夏の思い出」コンサートが開催されました(2011.8.31)。

音楽会

今年度のサマーコンサートは、声楽家の河原先生、ピアノの斉藤先生をお招きして開催されました。両先生には普段、音楽療法を実施していただいています。

会場の食堂ホールは職員が総出で舞台空間を作り上げました。正面左に楓と鯉の日本画風壁画、右には花と蔦を絡ませた5組の竹組みのセットです。

プログラムは誰もが知っている懐かしい曲や、聴いたことがないような珍しい曲などが、さすがは音楽療法の専門かと思わせるような選曲で構成されていました。

プログラムが進むにつれて、河原先生の素晴らしい歌唱に会場が一体となり、最後の「上を向いて歩こう」の曲ではホール全体に歌声が響き渡り、皆で感動を分かち合うことができました。

アンコールにも応じて下さった河原先生、斉藤先生、本当にありがとうございました。